【増田艸亭のブログ】-書の道草・ことばの書窓。

書法研究【聿 修 會】主宰。後進育成に情熱を傾けております。~ 書の論説・書道展情報・作品(各種ジャンル)・漢詩・短歌・自由詩・言葉・日々の出来事などを掲載。

2015年01月

諦めない/旧黒澤家住宅。

|諦めない|
駄目だと諦めない。
イメージ 1
始めから、駄目だと決め付け、すぐに諦めてしまう人も
います。前向きに一生懸命、トコトン努力し、結果次第
で先が見えて来るかも知れません。            
 
|旧黒澤家住宅|
国指定重要文化財。群馬県上野村に在る。
イメージ 2
2015年1月29日、見学しました。
 
◇大学のテキスト学習と臨書研究をしなければなりません。
 
 イメージ 1              イメージ 2

情の節理/住吉の滝/雪。

|情の節理|
 人心のせつ理、不律義な人に、
 不律義で応え、律義な人には、
律義で応えし、それが情なり。
イメージ 1
  お付き合いで世の常の当然の事を言葉に書き
 ました。義理深い人には情がわきます。大
 なのですが、人間には希薄な面もあり、是が中々
出来ないものです。                 
 
|住吉の滝|
群馬県南牧村の県道45号線近くに在る。
イメージ 2
昨日、群馬県の神流町・上野村・南牧村・下仁田町方面へドライブしました。
 
|雪|
首都圏は朝から雪が降り続いている。
イメージ 3
 
 イメージ 1              イメージ 2

明治の授業いろは/開明学校。

|明治の授業いろは|
第一課
よく、 ちゝ はゝ に つかふる を、 孝と いふ。ちゝ はゝ の 於んは、
もつとも ふかきもの なれば、 ちゝ はゝ には、 まこと の こゝろ を
   もつて、 よく つかふべき もの とす、 その まこと の こゝろ を もつて
つかふる を かう と いふ なり。                                      
イメージ 1
 
|開明学校の授業体験風景|
イメージ 2
開明学校 創立 明治5年
建築:明治15年 / 木造瓦葺2階建
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目110
◇重要文化指定:平成9年5月◇
当時、フランス風のモダンな校舎として、見学者が絶
えなく文明開化の到来として、注目を集めた。    
平成24年12月:明治時代の授業体験を受け楽しかった懐かしい思い出です。
 
 イメージ 1              イメージ 2

課題/自詠(存生)の作品。

|課題|
 無気力な門人を如何にのばしてゆくか、
 指導者として大きな悩みの種のひとつ、
反面やる気ある門人は限りなく嬉しい。
イメージ 1
  沈滞的な門人をどう導くか指導者としての課題があります。本来
習い事は、本人の心構え次第で決まるのですが、入門当初は
    張り切って努力するものの段々と熱意を失いかける。門人のや 
 る気を引き出したいが性格もあり、あくまで本人次第なのか?
※今後は入門に際し、真剣に取組む人物のみ受け入れます。
  明日の書家を目指す方を広く募集しております。      
 
|存生(ぞんじょう|
存身維有苦楽盡、人間無我無常也。
( そんしん これ くらくの じん あり、じんかん むが むじょう なり。)
-増田艸亭詩-
イメージ 2
 
 イメージ 1              イメージ 2

書斎/蘇軾の墨跡(肉筆)。

|書斎兼稽古場|
床の間にある掛軸は、去年「日書振」に出品した作品です。
イメージ 1
 
|蘇軾の墨跡(肉筆)|
増田艸亭:収蔵。
「洞庭春色賦」-394cm×36.5cm
宋時代の能書家。四川省眉州眉山の人。景祐3(1306年)~建中靖国元
(1101年)。字は子瞻(しせん)といい、東坡と号した。宋時代の第1級の
人物で極めて崇拝されていた。                         
蘇東坡(そ・とうば)⇒蘇軾。
イメージ 2
 
 イメージ 1              イメージ 2
月別アーカイブ
最新コメント
プロフィール

shodo_itusyukai

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
ギャラリー
  • |ここに|
  • |把手共行|
  • |絶妙|
  • |無念無想|
  • |修養|
  • |開花|
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ